2015年12月9日水曜日

クリスマスの雰囲気に包まれながら、サンドウィッチバーで楽しくランチ会


 今年最後のランチ会は、四谷で評判のパン教室を主宰されている茂木恵実子さんに
手作りパンとフランス料理が楽しめる、特別メニューを披露いただきました!

このために焼いてきていただいたパンは、
バゲット、チャバタ、フォカッチャ、パン・オ・ノア・レザンの4種!
そこへサンドウィッチバーに見立てて、煮込み料理や、リエット、ローズマリーチキン、レバーペーストなど、パンに合う料理をテーブルいっぱいにご用意いただきました。

みんなそれぞれ好きなパンを選び、ご用意いただいた料理をサンドしたり、載せたり、ディップしたりして、いろんなバリエーションを堪能☆

季節野菜のポタージュは、キレイなピンク色をした赤カブのスープでした!

最後にクリスマスにちなんで、フランスやヨーロッパ諸国で愛されている伝統の焼き菓子“クグロフ”が登場。生地甘さとフルーツの酸味が絶妙なこのケーキを、コーヒー、紅茶と一緒に食べて、2015年最後のスペシャルランチ会は大好評のうちに閉幕しました。
普段はパンを研究されている茂木さんのお料理を、フルコースで味わうことのできた、大変貴重なランチ会となりました~!

これで良い年を迎えられそう☆
ちょっと早いですが、みなさんも良いお年を!

Photo by Takeshi Fukuhara 

気になるメニューはこちら↓
■スープ:
・季節野菜のポタージュ
■サラダ
・グリーンリーフとキヌア、フルーツのサラダ
・キャロットラぺ
・レンズ豆のサラダ
■メイン
・プーレバスケーズ(鶏肉のバスク風トマト煮込み)
■サンドウィッチバー(各人でお好みのパンに自由に具材を挟んでサンドウィッチに)
・ローズマリーチキン
・ベーコン
・卵サラダ
・レタス
・きゅうり
・トマト
■パン
・バゲット
・チャバタ
・フォカッチャ
・パン・オ・ノア・レザン
■パンのお供
・レバーペースト
・リエット
・ハーブ風味のクリームチーズ
■デザート
・クグロフ・ド・ノエル  
・コーヒー ・紅茶


<茂木恵実子さんプロフィール>
茂木恵実子(もぎ えみこ) 
パン教室「Fermentation」主宰、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。10ヶ月から7歳までサンフランシスコで育つ。慶應義塾大学卒業後、外資系証券会社や、衣食住ブランドを展開する日本企業に勤務。郊外への引越しを機に、ホームベーカリーでパン作りを始め、自然発酵種と出会い、その面白さに魅了され、手捏ねのパン作りの世界へ。シニフィアン・シニフィエで志賀勝栄氏のパン作りを学ぶ。パン・菓子に限らず、美味しいものが大好き。

FermentationHP  http://www.fermentation-tokyo.jp/

2015年11月29日日曜日

親子で参加! 子どもといっしょに楽しくできる、おもてなしレシピを体験


 『子どもといっしょにおもてなしと持ちよりレシピ&アイデア150』の出版を記念して、フレーズで大人も子どももいっしょになって、作って・飲んで・食べて・遊べる料理イベントを開催しました!

「大人のおもてなしレシピ本はあるけど、子どもが食べられるような料理が少ない」というフードスタイリストの八木佳奈さんの言葉をきっかけに生まれたこの本。
八木さんをはじめ、フードスタイリストのダンノマリコさん、料理研究家のみないきぬこさんのアイデアが満載の、子どもが喜ぶ料理を載せたレシピ集となっております!

イベントでは、著者の3人が本書掲載の主食~副菜~デザートまでレシピ11種を披露。
食べるだけではなく、お子さんと一緒になって料理の盛り付けをしたり、ワークショップで持ち寄りのラッピング方法を学んだりなど、おもてなしをする楽しみも体験いただきました!
子どもたちは持ち帰り用の袋にスタンプを押したり、段ボールのトンネルに絵を描いたり、手まり寿司では、自分オリジナルの手まり寿司を作ろうと好きな具材をオーダーしたり、「おもてなし」というよりも遊びに来てくれた感じ☆

料理家の本田よう一さんも飛び入りで参加! 
ナゲットを揚げるコツを子どもたちに楽しげに教えてくださいました。
またカメラマンの寺岡みゆきさんが記念写真コーナーをつくって、ゲストのスナップをその場でプリントして、お持ち帰りいただきました!


 最後にデザートで用意した車のアイスケーキには遊んでいた子どもたちから歓声が上がり、大人も子どもも大満足なイベントとなりました!

みんなが笑顔になるおもてなしレシピはこちらの本に掲載されています↓


Photo by Takeshi Fukuhara / Shoko Sakurai

気になるレシピはこちら↓ ※()内はレシピ作者
■主菜
・バーガーdeミニバーガー(八木佳奈さん)
・チキンナゲット&フライドポテト(みないきぬこさん)
・牛こまときのこのオープンパイ(みないきぬこさん)
・スティックえび春巻き(ダンノマリコさん)

■主菜&主食
・手まり寿司4種類(八木佳奈さん)
・つめつめパン(ダンノマリコさん)

■副菜
・いろいろ野菜のはちみつピクルス(みないきぬこさん)
・かぼちゃのサラダ(ダンノマリコさん)
・トマトポタージュ(みないきぬこさん)

■デザート
・ヨーグルトゼリー(みないきぬこさん)
・車のアイスケーキ(ダンノマリコさん)

■飲みもの・本書掲載なし
・子どもサングリア(みないきぬこさん)




 <ダンノマリコさんプロフィール>
フードスタイリスト。1973年生まれ。小学校2年生の男児の母。フリーランスのコーディネーターのもとでアシスタントを6年間務めた後、独立。書籍や雑誌のスタイリングのほか、料理制作も手がける。白いごはんに合うおかずに定評がある。息子さんの同級生ママたちやお友だちを招いておもてなしを楽しんでいる。著書に『保存びんに、季節とおいしさを詰め込んで。』(主婦の友社)など。



<八木佳奈さんプロフィール>
八木佳奈(やぎ かな)
フードスタイリスト。1977年生まれ。2歳・6歳の女児の母。短期大学の栄養科卒業後、食品会社に勤務。フードコーディネーター養成スクールに通った後、同校の講師を経て独立。子どもにやさしい味つけを信条とし、日々のごはんや行事ごはんをブログで紹介している。『赤ちゃん・子どものお祝いごとがわかる本』(朝日新聞出版)では行事ごはんを掲載。ブログhttp://simplea.exblog.jp/



<みないきぬこさんプロフィール>
みないきぬこ
料理研究家。1978年生まれ。4歳の女児の母。女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみ氏のアシスタントを7年半務めた後、独立。雑誌、テレビなどで活動するほか、女子栄養大学では非常勤講師として調理実習の講義も行う。レシピは、シンプルながら素材の組み合わせに定評がある。著書に『はじめてのストウブ 素材別シンプルおいしいレシピ』(池田書店)などがある。

Photo by Miyuki Teraoka

2015年11月27日金曜日

体にやさしい中華「魯采」のランチ会を開催!

中国山東地方の伝統料理「魯采」。
良質な油・調味料のみを使い、薬膳的要素をごく自然の料理の中に取り入れた中華。
脂っこくもなく、口に残る辛さや濃さもなくさっぱりしていて、
それでいてしっかりと旨みや風味を持っていて…
私たちが持っている中華料理のイメージを覆すような料理です。

以前、夜のイベントで「魯采」の美味しさを披露していただいた
料理家の伊藤朗子さんに、
今度はランチ会にお越しいただきました!

「鶏手羽とれんこんの黒酢煮」はボリュームがあり、しっかりとお腹を満たしてくれ、
「きのこのスープ」はシンプルな味付けで、
たくさんのきのこのうまみがギュッと詰まっていて、

“いくらでも飲めそう!”
というコメントもありました(笑)。

「魯采」を食べることができる場所は日本ではあまりなく、
発祥の地・中国でも、進化・発展する過程で、本来の「魯采」を
食べられるところが少なくなっているんだそう。


今回のランチ会で、このやさしい味を継承しようとする
伊藤さんの料理に対する「哲学」を伺うことができました。

あとを引くというか、いくらでも食べられそうというか、
また明日も食べたくなる中華、みんなをそう感じさせてくれる料理でした!



気になるメニューはこちら↓
・鶏手羽とれんこんの黒酢煮
・蒸し豆腐のほたてあんかけ
・大根と糸寒天のサラダ
・白菜の干し海老炒め
・キャベツの甘酢漬け
・きのこのスープ
・杏仁豆腐 白キクラゲのいちじくシロップ添え

<伊藤朗子さんプロフィール>
伊藤朗子(いとう あきこ) 
料理家/中国山東省認定二級厨師/野菜ソムリエ/i's kitchen主催
山口県下関市生まれ。料理本の編集に携わる傍ら、四谷「済南賓館」で中国伝統料理を、「野口日出子料理教室」で魚を中心とした日本料理を学ぶ。料理研究家のアシスタントを経て2010年独立。現在は料理雑誌へのレシピ提案、料理教室、イベントの開催、ケータリングなどの活動をしている。

2015年11月17日火曜日

『シカゴ発 絶品こんがりレシピ』出版記念!   特別料理&スタイリング講座を開催☆

「クックパッド」で人気を博し、レシピブログなどで注目を集める
“勇気凛りん”さんこと、岸田夕子さん。
本場シカゴ仕込みのオーブン料理を披露した書籍
『シカゴ発 絶品こんがりレシピ』(イカロス出版)の発売を記念し、
岸田さんによる料理教室&プロによるフードスタイリング講習を開催しました!

料理教室では、本に掲載されているオーブンやスキレット(鉄製のフライパン)を使った料理を、岸田さんによるデモンストレーションと体験実習。

シンプルな食材だけど、ソースや盛り方、そして作り方をアレンジすることで、
いきなりアメリカンに!
こんがり、そしてやわらかいリブ肉料理や、ダッチベイビーなど、
シカゴ在住時代に培った岸田さんの、
アメリカンスタイルとシカゴ愛をふんだんに感じられる
ドリンク&メニュー6種類を披露いただきました。

さらに、料理が焼きあがる間に、『~絶品こんがりレシピ』で
スタイリングを担当した小坂桂さんが、クリスマスに向けて、
テーブルコーディネートを伝授。
100円均一でそろえた小道具で、さりげなくおしゃれに見せる方法や
写真を撮る時に気を付けることなどを教えて下さいました~。

完成した美味しい料理とお酒を楽しみながら、
スタイリングのコツ、本の制作秘話などもうかがえた
充実の特別講座となりました!

Photo by Takeshi Fukuharahttp://www.takeshi-f.com


岸田さん
気になるメニューはこちら↓

  BBQベイビーバックリブ
  ホタテベーコンソテー
  紫玉ねぎとグレープフルーツのサラダ
  フレッシュトマトのレリッシュ、バケット添え
  デザートその1 ダッチベイビー(レモン&シュガー メープルシロップとホイップ生クリーム)
  デザートその2 チョコチップオートミールクッキー
  ドリンク(特製ルジェほかアルコール類、ソフトドリンク等)



<岸田夕子さんのプロフィール>
岸田夕子(きしだ ゆうこ)
料理家。クックパッド公式キッチン、「レシピブログ」オフィシャルパートナー。シカゴ在住中の2006年より「勇気凛りん」のニックネームで料理レシピ投稿サイト「クックパッド」にオリジナルレシピの投稿を始める。その後ブログを開設、テレビ、新聞、雑誌など各メディアで取り上げられ人気に。『シカゴ発 絶品こんがりレシピ』は4冊目の著書となる。 
クックパッド公式キッチン http://cookpad.com/kitchen/212659
ブログ「rinrepi勇気凛りん料理とお菓子」 http://ameblo.jp/rinrepi/





<小坂桂さんのプロフィール>
小坂桂(こさか かつら)
フードスタイリスト・フードコーディネーター。書籍、雑誌、WEB、広告、商品パッケージ等、さまざまな媒体のフードスタイリングを担当。料理専門の写真教室Felica Spicoでは、フードスタイリング講座も開催している。
ブログ「So Delicious ! So Happy !」  http://ameblo.jp/meronponko/
料理専門の写真教室Felica Spico http://www.felica-spico.com/

2015年11月16日月曜日

NHK『サラメシ』HPに掲載されました!

第2回フレーズのランチ会が、
NHK『サラメシ』内の「みんなのサラメシ」コーナーに掲載されています!

ぜひ、ご覧くださいませ~。

http://www.nhk.or.jp/salameshi/posts/post.html#m1509-p041

2015年10月23日金曜日

『まいにち食べたい魚料理』出版記念イベントを開催

フードコーディネーターで、谷中に所在する松寿司・三代目でもある
野本やすゆきさんによる初著書『老舗寿司屋三代目が教える まいにち食べたい魚料理』が10月に発売されました~。この本は企画から関わらせて頂いた一冊です。もちろん、デザインも担当させて頂いております☆

その出版を記念して、魚料理を中心としたイベントをスタジオで開催!

お祝いには、野本さんと親しい料理仲間や、
野本さんが料理学校時代にお世話になった恩師の方々まで、
40名が駆けつけてくれました。

イベントでは、「しめさばトーストサンド」や「あじフライ」など、
著書の中からとっておきの魚料理を再現いただき、
まぐろの漬けでは、松寿司三代目の魚捌きを披露!
デモンストレーションでも楽しませてくれました。

さらに特別に、めったに口にすることのできないクエの鍋料理も登場し、
大盤振る舞いの11品をご用意いただきました。

多くの料理関係者たちで会場が盛り上がる中、
野本さんの温かくてやさしい人柄と、
老舗寿司の店主としての風格を感じることができました!

家庭でもできる魚料理がたっぷり載った
『老舗寿司屋三代目が教える まいにち食べたい魚料理』は好評発売中です☆

Photo by Takeshi Fukuharahttp://www.takeshi-f.com
Photo by Naomi Kawakami(http://www.naomikawakami.com/



気になるメニューはこちら↓

[料理]
l  タイパクチー
l  しめさばトーストサンド
l  カツオのたたきのエスニックサラダ
l  あじフライ
l  ぶりの照り焼き
l  さばの味噌煮
l  さけの青のりグラタン
l  海鮮ばらチラシ
l  クエ鍋

[デモンストレーション]
l  まぐろの漬け

[デザート]
l  あんみつ



<野本やすゆきさんプロフィール>
野本やすゆき(のもと やすゆき) 
料理家、寿司職人、フードコーディネーター。大学商学部卒業後、学校に入学し、調理師免許取得。谷中で一番古い、家業の寿司店で修行するかたわら、祐成陽子クッキングアートセミナーに入校。卒業後、同校アシスタントスタッフを経て独立。料理雑誌へのレシピ提供、テレビ番組や広告などのフードコーディネート、料理講師、フードコーディネーター養成スクールの講師、松寿司三代目として寿司店の経営など、食にかかわるジャンルで幅広く活躍。
http://nomotobase.com/

2015年10月21日水曜日

フレーズのスタジオでヨガレッスンを正式スタート!

先日の「おためしヨガレッスン」を経て、
フレーズスタッフの要望もあり、
ヨガレッスンを弊社
スタジオで定期開催することになりました~。

スタッフ以外にも、料理家さんやライターさんなど、
普段お付き合いのある方たちもいっしょになってやっています!

講師の中嶋先生は明るく、チャキチャキした先生で、
なまった身体の私たちを、ちょっと厳しめに指導していただいています(笑)
おかげで、終わった後は、腹筋などが軽く筋肉痛…。
毎回、ほどよい刺激をいただいております!

ヨガをすると心もカラダもスッキリ☆
食欲が湧き、よく眠れ、良いリフレッシュになっています。
はじめたスタッフの中には「顔つきが変わった!」と褒められる人も!

ヨガレッスンで、みんなで健康になっていこうと思います~。



<インストラクタープロフィール>
中嶋よし子(なかじまよしこ)
初めてのヨガレッスン後「なんて身体が軽いんだ!」と衝撃を受け、レッスンを受けるうちに、ヨガのことをもっと知りたくなり、インストラクターを目指す。龍村式ヨガインストラクターと龍村式指ヨガインストラクターの資格を取得。ハタヨガ・アシュタンガヴィンヤサヨガ・沖ヨガ、整体など身体を動かしながら日々勉強中。格好よさよりも、身体と真剣に真摯に向き合うことを大切に、笑いあり・チャレンジあり・苦悶ありをモットーにしてたくさんの人とヨガを楽しんでいる。

中嶋さんブログ:http://ameblo.jp/hitsujimemo