2018年11月23日金曜日

ダンノマリコさんによる『手作りぽん酢を楽しむ会』開催!




フレーズスタッフ武田と、フードスタイリストのダンノマリコさんによる企画で、高知県馬路村のゆずを使ったぽん酢を作る会を開催しました。
高知県馬路村はゆずの名産地。ダンノさんが、書籍『馬路村農協のゆずレシピ』(パルコ出版)や馬路村のHPでこの特産品を使ったレシピを手掛けていることが縁で、今回の企画が実現しました。

まずは馬路村農業協同組合さんから提供いただいた旬のゆずで、ゆず塩作り。軽くすりおろした皮とお塩を混ぜ合わせてあっという間に完成。
そして、今度はそのゆずを絞って、煮切った酒・酢・砂糖、酢、しょうゆ、かつお節、昆布と合わせて、手作りゆずぽん酢作り! ダンノさんのレシピを基本に作りましたが、しょうゆや果汁の分量は自分の好みや使いたいお料理に合わせて自分で調整すると良いとのこと。

ゆずの良い香りがスタジオ中にあふれる中、最後はダンノさんによるゆずぽん酢、ゆず塩に合う料理や、高知県の3種類の郷土寿司=大根と茗荷の田舎寿司・鯖寿司(鯵寿司も)・ばらちらし寿司をいただきました。
鯖寿司は1匹まるまる、鯖のお頭まで酢飯がぎっしり入った、映えるフォルム…。まるで活け造りのような豪快な見た目に一同歓声を上げていましたが、高知県では一般的なんだそうです。これらの酢飯にも馬路村のゆず酢が使われていました。
残った鯖寿司をフライパンで焼いて食べるとまたさらにおいしかったです☆

たくさんの料理もあっという間に食べきって(笑)、自分たちで作ったぽん酢とゆず塩をお土産に、みなさん喜んで帰っていかれました。

みなさんから好評だったので、ぜひまた開催できると嬉しいです!
ダンノさん、ありがとうございました。

気になるメニューはこちら
〇ゆず塩吸い物
〇刺身 ヒラメ・白きくらげ
〇田舎寿司三種
〇揚げ物 サワラ・カブおろし
〇ゆずのデザート

<ダンノマリコさんプロフィール>
1973年生まれ。フードスタイリスト。フードコーディネーターのアシスタントを経て独立。2016年に発行された『馬路村農協のゆずレシピ』(パルコ出版)の料理を担当。これをきっかけに201710月より馬路村農協HPの“うまじむらレシピ”にも携わる。魚と市場が好き。市場で仕入れた魚で“旬の魚を楽しむ会”や、小学生を中心に皆で一緒に夕食を作る“こどもごはん会”などその時々にできる会を主催している。

 協賛 馬路村農業協同組合(https://www.yuzu.or.jp/

2018年11月15日木曜日

話題沸騰中!大豆ミートを使ったランチで満腹☆満足


Photo by Takeshi Fukuhara

今回は、『大豆ミートのヘルシーレシピ』(河出書房新社)でデザインを担当した武田が同書の著者で料理家の坂東万有子先生にお声がけし、思わずお肉と間違えてしまうような、大豆ミートを使ったヘルシーランチを披露いただきました!

近年メディアでも取り上げられ、スーパーでも少しずつ見かけるようになった「大豆ミート」。20年以上、大豆ミートのレシピを研究している坂東先生が多種多様な大豆ミートを使い分け、ミートパスタからハヤシライス、ハーブチキン、カツレツまで、さまざまな料理に大変身させてくれました!

「ミートソース」はミンチタイプ、「ハーブチキン」はブロックタイプ、「カツレツ」はフィレタイプの大豆ミートを使用し、お肉と同様に味つけをして調理するだけ。搾油された状態の大豆が素となっているため低脂質、低カロリー、コレステロールフリー、高たんぱくと、お肉と比べて良いこと尽くし。それでいて、調味料等の味の吸収が良く、冷めてもおいしくいただけるのも特徴だそうです。
食べた感じはお肉と一緒! いや、お肉よりおいしいかもっ!?
「チョップドサラダ」や「無花果のグラノーラヨーグルト」には乾燥したミンチタイプの大豆ミートが使われていて、前菜にもメインにもデザートにもなることに驚きました! 

健康にも美容にも良くて、使いやすくてレシピバリエーション豊富……知れば知るほど魅力的な大豆ミート。その魅力に早く気づき、たくさんのレシピを考案してその可能性を広めてくださった坂東万有子さん、とても勉強になりました。ありがとうございました!!

気になるメニューはこちら↓
カリカリ大豆ミートのチョップドサラダ
冬野菜のバーニャカウダ
ハーブチキン風
ひとくちカツレツ
茄子のミートパスタ
時短ハヤシライス
無花果グラノーラヨーグルト


<坂東万有子さんプロフィール>
大豆ミート料理研究家。和食や精進料理を好んだ両親の影響を受けて10代で大豆ミートに出合って料理を始める。SOYがある食生活を「SOY食」と呼び、現代のトレンドを取り入れた食べ方を提案、魅力・可能性を広める。料理教室「SOY食クッキング」主催やレシピ開発、コラム執筆やTV出演など多岐にわたり活動中。みそソムリエの資格も持ち、手作り味噌講座や豆板醤作り講座も行う。

ホームページ:https://soy-shoku.com 
著書「大豆ミートのヘルシーレシピ」(河出書房新社)